ダイバーシティ

サンコムでは、社内規程を整備することで社員がより仕事と子育てを両立させ、
男女問わずワークライフバランスを保てる働き方ができる
職場環境づくりに取り組んでいます。

「えるぼし」を
取得しています

2019年5月、「女性活躍推進法」に基づく取り組みが優良な企業としてサンコムが評価され、厚生労働省より『えるぼし』の認定を受けました。下記4つの項目を満たし、2段階目を取得しています。

サンコムの評価点

女性の積極採用

継続就業

柔軟な働き方の
整備

多様な
キャリアコース

女性活躍推進法特集ページ
(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)
|厚生労働省

女性活躍推進法に基づく行動計画

女性の採用を増やし、男女問わずライフワークバランスのとれた働き方ができる職場環境を実現するための数値目標を設定し、取り組みを行っています。

目標 1

採用者に占める
女性の割合を

25とする

目標 2

女性管理職者数を
2025年4月時点より

30とする

目標 3

管理職候補
(課長補佐・主任クラス)
人数を2025年4月時点より

25とする

実施期間:2025年4月1日~2030年3月31日

「くるみん」を
取得しています

2019年7月、「次世代育成支援対策推進法」に基づくサンコムの育児支援制度が評価され、厚生労働省から子育てサポート企業として『くるみん』2つ星の認定を受けました。2011年に引き続き2回目の認定です。

サンコムの評価点

育児に関する制度の
充実

サンコムフライデー
の導入

フレックス勤務
時短勤務の改定

くるみんマーク・プラチナくるみんマーク・
トライくるみんマークについて
|厚生労働省

次世代育成対策推進法に
基づく行動計画

社員がより仕事と子育てを両立させることができるよう、現行の制度を整備し、より利用しやすい職場環境をつくるための数値目標を設定し、取り組みを行っています。

目標 1

計画期間内に全社員の
年休取得について、
「7日/年」以上の取得を

90以上とする

目標 2

子育て中の社員同士の懇談会を
開催し、現行の制度をより

利用しやすい環境

にする

目標 3

所定外労働時間を
2025年3月時点よりも

2削減とする

実施期間:2025年4月1日~2030年3月31日